HOME > 環境関連情報 > 排出基準 > 大気汚染

環境関連情報

排出基準

大気汚染

大気汚染防止法 昭和43年6月10日 法律第97号
大気汚染防止法施行令 昭和43年11月30日 政令第329号
大気汚染防止法施行規則 昭和46年6月22日 厚生省・通商産業省令第1号

  規制物質 主な発生の形態等 規制基準 測定方法 測定方法の詳細
ばい煙 硫黄酸化物 ボイラー、廃棄物焼却炉等の運転による燃焼

・K値規制
排出口の高さ及び地域ごとに定める定数Kの値に応じて規制値(量)を設定

・総量規制
総量削減計画に基づき地域・工場ごとに設定

JIS K0103 7 イオンクロマトグラフ法
沈殿滴定法(アルセナゾⅢ法)
ばいじん 同上及び電気炉の使用 施設・規模ごとの排出基準 JIS Z8808 ろ紙捕集重量法
有害物質 カドミウム及び
その化合物
銅、亜鉛、鉛の精錬施設における燃焼、化学的処理 施設ごとの排出基準 JIS Z8808 ろ紙捕集
JIS K0083 7 フレーム原子吸光分析法
電気加熱原子吸光分析法
ICP発光分析法
ICP質量分析法
塩素 化学製品反応施設や廃棄物焼却炉等における燃焼、化学的処理 JIS K0106 7 ABTS吸光光度法
PCP吸光光度法
イオンクロマトグラフ法
塩化水素 同上 JIS K0107 7 イオンクロマトグラフ法
硝酸銀滴定法
イオン電極法
イオン電極連続分析法
フッ素、
フッ化水素及びフッ化珪素
アルミニウム精錬用電解炉、ガラス製造用溶融炉等の運転による燃焼、化学的処理 JIS K0105 7 ランタン-アリザリンコンプレキソン吸光光度法
イオン電極法
イオンクロマトグラフ法
鉛及びその化合物 銅、亜鉛、鉛の精錬施設等における燃焼、化学的処理 JIS Z8808 ろ紙捕集
JIS K0083 7 フレーム原子吸光分析法
電気加熱原子吸光分析法
ICP発光分析法
ICP質量分析法
窒素酸化物 ボイラー、廃棄物焼却炉等の運転による燃焼、合成、分解等

・施設・規模ごとの排出基準

・総量規制
総量削減計画に基づき地域・工場ごとに設定

JIS K0104 7 亜鉛還元ナフチルエチレンジアミン吸光光度法
ナフチルエチレンジアミン吸光光度法
イオンクロマトグラフ法
フェノールジスルホン酸吸光光度法
ザルツマン吸光光度法
粉じん 一般粉じん ふるいや堆積場等での鉱石、土砂等の粉砕・選別、機械的処理、堆積 施設の構造、使用、管理に関する基準
集じん機、防塵カバー、フードの設置、散水等
(指定なし) -
特定粉じん(石綿) 切断機等による石綿の粉砕、混合その他の機械的処理 事業場の敷地境界基準
濃度10本/リットル
環告第93号
別表
ろ過捕集/位相差顕微鏡による計数法
特定物質 28物質
(1)アンモニア(2)弗化水素(3)シアン化水素(4)一酸化炭素(5)ホルムアルデヒド(6)メタノール(7)硫化水素(8)燐化水素(9)塩化水素(10)二酸化窒素(11)アクロレイン(12)二酸化いおう(13)塩素(14)二硫化炭素(15)ベンゼン(16)ピリジン(17)フェノール(18)硫酸(三酸化硫黄を含む。)(19)弗化珪素(20)ホスゲン(21)二酸化セレン(22)クロルスルホン酸(23)黄燐(24)三塩化燐(25)臭素(26)ニッケルカルボニル(27)五塩化燐(28)メルカプタン
特定施設において故障、破損等の事故時に発生 事故時における措置を規定
事業者の復旧義務、都道府県知事への通報等
(個別) (個別)
指定物質 ベンゼン ベンゼンを使用する乾燥、蒸留、反応施設等 施設・規模ごとに抑制基準 環告第5号 備考
JIS K0088 6.1
GC-MS法
GC-ECD法
GC-FID法
トリクロロエチレン トリクロロエチレンを使用する洗浄、乾燥、蒸留施設等 環告第5号 備考
JIS K0305 7
テトラクロロエチレン テトラクロロエチレンを使用する洗浄、乾燥、ドライクリーニング装置等
揮発性
有機化合物
揮発性有機化合物 乾燥炉、塗装施設、洗浄施設 施設ごとの排出基準 JIS B7989 3 触媒酸化-非分散形赤外線吸収方式(NDIR)
水素炎イオン化検出方式(FID)

ページの先頭へ